【つくも君の釣り】は、熊本の天草を中心に、トレーラブルボート[NEO390]での釣行記録。
ブリ、鯛、イサキ、ガラカブ、クロ(メジナ)、キス、タコ等,釣れるものは何でもOK
釣りの基本はボートの掛釣り(ウキ流し釣り)最近は鯛ラバ・インチクも・・・・・・・・
ボート、トレーラー、船外機の偽装やメンテナンスも・・・。
ウィンチ改造 Mail to me 釣りブログ 一眼ライフ

NEO390は軽トレーラーのために、ウィンチのベルトの方向を変えています。そのため、ボートを巻き上げるときに非常に重いのです。方向を変えているのがボルトだけでは、抵抗があるような気がしましたので、アルミパイプを取り付けました。少しは軽くなりました。  ここに、ボールベアリングを入れると軽くなるそうですが、まだ実行していません。
改造その2


改造その2

アルミパイプだけでは、やはりすべりがいまいちでした。 そこで、ボールベアリングを3個使用しました。 ボールベアリングが横に動かないように、アルミパイプを両端10mmにづづ、間は18mmの長さにして挟み込んでいます。

一番外側は、塩ビパイプを使用しています。 手で回すと、抵抗なく回ります。 次回の釣行で、引き上げるのが楽しみです。