【つくも君の釣り】は、熊本の天草を中心に、トレーラブルボート[NEO390]での釣行記録。
ブリ、鯛、イサキ、ガラカブ、クロ(メジナ)、キス、タコ等,釣れるものは何でもOK
釣りの基本はボートの掛釣り(ウキ流し釣り)最近は鯛ラバ・インチクも・・・・・・・・
ボート、トレーラー、船外機の偽装やメンテナンスも・・・。
プロペラ破損 Mail to me 釣りブログ 一眼ライフ

2008年6月15日:船外機のプロペラ破損


それは、場所を移動しようとして、スロットルを上げたときだった。すごい衝撃が船外機に走り、と同時にエンジン停止。ここは水深は浅いが、砂地で底を打つ事は無いはずだ。 その時、アンカリングしていたことに気づいたのだった。  今日はずっと流し釣りをしていたため、移動する場合も、アンカーを上げることなく移動していた。それを繰り返していたため、移動すると思ったら、そのままエンジンを吹かせてしまった。  船外機を上げてみると、チェーンがプロペラに巻きついていて、しかもプロペラは、ぼろぼろ。浅場だったため、ロープでなくアンカーチェーンが巻きついたのだ。  一瞬、「118に電話か」と思った。  再度、エンジンを回し、微速前進。何とか進んだ。 スロットを徐々に開けると、何とかプレーニング状態に。GPSのスピードは、31km/h。やはりスピードが出ていない。 それでも、帰港できたのは不幸中の幸い。  釣りの時は、ほとんどがアンカリングで、ロープ巻き込ませたことも無かったのに。最初がチェーンなんて・・・